当サイトは広告を利用しています。

軽自動車の廃車で戻ってくるお金はある?受け取る条件は?

軽自動車 廃車 戻ってくるお金

よく聞くのが普通自動車の還付金制度ですよね。

車を廃車した後に戻ってくるお金がいくらかあるのですが、軽自動車にもあるのでしょうか?

軽自動車の場合だと戻ってくるお金がないよとも聞いたことがあったり、すごく半信半疑ですよね。

貰い損ねていたなんてことになったら大変です。

今回は、軽自動車の廃車で戻ってくるお金があるのかどうか詳しくご紹介いたします。

参考にしてみてくださいね。

80%の人が損してる!一括査定をすればオンボロの古い車でも高額買取してもらえる可能性あり!

こちらのサイトに必要な情報を入力後すぐに買取相場も分かるので、ひとまずいくらで売れるのか調べてみることをおすすめします。

↓ひとまずいくらで売れるか調べてみる↓

軽自動車を廃車にするときにもらえる還付金について

軽自動車を廃車にするときにもらえる還付金ってあるのでしょうか?

結論から言うと、はいありますよ。

還付金が受け取れるものはこの3つです。

  • 自動車重量税
  • 自賠責保険
  • 任意保険

それぞれ申請方法があるので、その方法に従って申し込みをしましょう。

自動車重量税

全て解体返納をした時のみ、受け取ることができるのです。

この解体返納とは何かというと、永久的な抹消というのと同じことに当たります。

解体返納をすれば、自動車重量税の還付を受け取ることができるのです。

軽自動車の場合は、自動車税(軽自動車税)の還付はありません。

軽自動車の場合は、4月1日に1年分収めてあり、月割制度がないので、途中で解約したとしても、戻ってこないのです。

自動車税と自動車重量税、とても似ている言葉ですが、自動車重量税の方のみ、還付金があるので車を廃車する際にはしっかり確認しておくと良いですよ。

自賠責保険

自賠責保険の還付を受け取る方法については、契約している保険会社で直接解約する必要があります。

次のような書類を用意する必要がありますよ。

  • 自賠責保険(共済)証明書
  • 契約者の印鑑
  • 振込先口座情報
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
  • 廃車したこと証明する書類(自動車検査証返納証明書、検査記録事項等証明書、軽自動車検査証返納確認書、自動車重量税還付申請書、解除事由証明書、輸出予定届出証明書)

この保険も、残りが1ヶ月以上ある時のみに適応になります。

月割で計算してもらうことが可能ですよ。

還付金額は自賠責保険期間満了日から解約手続き完了日を差し引いた金額になっています。

任意保険

任意の保険の場合も同じで、保険の残りが1ヶ月以上あるときにのみ還付を受け取れます。

こちらも、保険会社に直接解約することになりますよ。

軽自動車の廃車時に還付金を受け取る条件について

還付金を受け取るにあたっての条件がいくつかあります。

その条件は次のようなものになりますよ。

  • 車検の残りが1ヶ月以上あるとき
  • 自動車のリサイクル法に基づいて廃車を行う場合
  • 還付手続きをする

車検の残りが1ヶ月以上あるとき

還付金の金額の計算方法は、

還付金額=納付した自動車重量税額×車検残存期間(月単位)÷車検有効期間(月単位)

となります。

車検の残りが1ヶ月を切ったときは、還付金の対象にならないので注意してくださいね。

自動車のリサイクル法に基づいて廃車を行う場合

自動車重量税とは、自動車のリサイクル法の施工に合わせて作られたものなので、自動車のリサイクル法に合わせた方法で、廃車をする必要があるのです。

そうすれば、還付金を受け取ることができますよ。

車を購入したときに、リサイクル料金が支払い済みになっているか、または、最終的にリサイクル料を払う必要があるのかなどもしっかり確認しておきましょう。

リサイクル券によって証明することができますよ。

還付手続きをする

解体届出と同じ時に、この還付の申し込みをします。

その時に、車検残存月分の納付済み自動車重量税が還付される制度になっているのです。

軽自動車の場合は、軽自動車検査協会窓口で申請をするようになっています。

もしこの時にうっかり忘れて申請の手続きをしていなかったら、還付を受け取ることができなくなるので注意してくださいね。

車検残存期間がどのくらいかを計算する方法を国税庁のホームページからも確認することが可能です。

軽自動車は自動車検査証返納届をしているかどうかで確定日が決まるようになっています。

自動車検査証返納届を行い車検証も返納しているときは、報告受領日または車検証返納日のいずれか遅い日が確定日になりますよ。

その日数が1ヶ月以上ある時のみ還付を受け取ることができるようになっているので、確認してみてくださいね。

もし、この還付金のことを頭に置いて行動しようと思ったら、車検の残りが1ヶ月以上ある時にするようにしましょう。

まとめ

軽自動車の廃車で戻ってくるお金があるのかどうか詳しくご紹介いたしました。

軽自動車でも廃車の時に戻ってくるお金がありますよ。

それぞれ事前に手続きをする必要があります。

還付を受け取りたいと思ったら、忘れずに申し込みをしてくださいね。

自動車重量税、保険ともそれぞれ残り1ヶ月以上あることが重要なポイントになってきます。

1ヶ月未満の場合は、還付を受け取ることができません。

必ず1ヶ月ある時のみにしましょう。

もし、還付を考えているのなら1ヶ月切る前にできるだけ早めに申請することをオススメします。

還付を受け取りたいと思ったら、廃車専門買取業者にお願いする方が便利ですよ。

廃車専門業者にお願いするときは、還付金を後からもらえるのか、受け取り額に含まれているのかしっかり確認しておきましょう。

まずは相談してみてくださいね。

まさか!処分するしかないと思っていた車がこんなに高額で売れるなんて・・・

オンボロで古い車となると廃車処分するしかないと考える人は多いです。

ですが、そんな車であっても買い取ってくれる可能性はあります。

ちょっとした故障であれば修理して使えますし、古い車でも海外に輸出するという手段もあります。

東南アジアやアフリカなど海外で20年以上乗るとか当たり前ですからね。

売れないと思っていた車が売れるっていうのは案外よくある話なんです。

ただその車が売れるかどうかは、中古車買取業者の販売力や販売ルートにもよるので一概にどこの業者が買い取ってくれるとかはありません。

そのため複数の業者に査定をお願いする必要があります。

最悪でも無料で引き取ってくれることが多いので、廃車費用の5~8万円が浮くと考えればそれだけ儲けものです。

もし車を廃車にしようと考えているなら、その前に一度売れるかどうか調べてみることをお勧めします。

ちなみに本気で高額買取を狙うのであれば1つの一括見積サイトだけでなく複数の一括見積サイトを使うことをお勧めします。

業者の数が増えればその分だけ高額査定を出してくれる可能性がアップします。

最低でも2つで15社以上に依頼をすると信じられないほど高額な査定額が出るかもしれませんよ。

ズバット車買取比較

  • 最大10社に無料出張査定を依頼できる
  • 全国対応で近所の買取店がすぐに見つかる
  • ビッグモーターやカーセブンなど有名企業を含む200社以上参加
  • お客様満足度・高額買取・信頼と安心の比較サイトの3部門でNo.1を獲得
  • 査定相場がすぐに分かる

↓忘れる前にひとまず相場を調べてみる↓

カーセンサー

  • 最大30社の比較ができるのは一括査定サイトの中ではトップクラス
  • 全国対応で近所の買取店がすぐに見つかる
  • 査定額を見てから売るかどうかを決めてもOK

↓最短3分!今すぐ一括無料見積もりを依頼する↓

カービュー

  • 最大8社に無料出張査定を依頼できる
  • 全国230社以上参加
  • 利用者450万人突破

↓最短3分!今すぐ一括無料見積もりを依頼する↓

軽自動車の廃車について
廃車情報局
タイトルとURLをコピーしました